お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

固定電話の加入権!売却すればいくら?損になる?どうすべきか解説!

更新日:

 
電話加入権という言葉を思い出すのは久しぶり、そういえば、うちにも使っていない電話加入権があった気が……大枚はたいて買ったのに(´・ω・`)

親戚の子が大学で下宿生活をしていたときに貸してあげたっきり、もう何年も使っていません、もったいない。

使っていない電話加入権ってどうすればいいの?

昔は財産扱いだったけど、現在は??

ということで、今回は固定電話の加入権について調べてみました。
 

スポンサードリンク

 

1.電話加入権と電信電話債券とは?似た名前だけど違うの?

電話加入権は正式には「施設設置負担金」といい、固定電話回線をNTT東日本・西日本と契約するときに必要です。

施設設置負担金を支払って、電話加入権をもらうのですね。

元々は、全国に電話線を広げるための費用を加入者が負担するために始まった制度です。

昭和の時代は、最初のボーナスで下宿先に電話を引くというのが夢だったとか。

現在では、あんなに高かった施設設置負担金も安くなり、2005年3月1日以降はそれまで72000円だった施設設置負担金が半額の36000円(契約時はこれに800円の契約料をプラス)になりました。

固定電話の加入権1

ちなみに、中古で購入すれば3000円前後で電話加入権を手に入れることができます。

巷には不要な電話加入権が溢れかえっているのですね(^^;)

電信電話債券とは、1951年に電電公社が発行した債券です。

発行は1983年に終了、償還も1990年に完了しているので、今おじいちゃんの金庫から電信電話債券が出てきても残念、ただの紙切れです。
 


 

2.電話加入権は売ることができる?不要になった電話加入権はどうすればいいの?

現在、電話加入権の価値はだだ下がり、というかほとんど価値はありません。

買い取りを行っている業者もほとんどありませんし、売れたとしても2000円以下です。

売るときに必要な印鑑証明書などの費用を差し引くと……雀の涙ほどのお金にもならないですね。

もしかしたらマイナスになるかも……トータルで考えて、電話加入権を売るというのはあまりおすすめではありません。

電話加入権が不要になったときは、NTTに連絡して、休止手続きをしてください。

手続き料(800円)と工事費用(2000円)で約3000円かかりますが、月々の基本料金などがなくなります。

固定電話の加入権2

ただし、この手続きをしてもそのまま放っておくと電話加入権が消滅してしまうことがあります。

5年ごとに、休止期間の延長に関する通知が届きますので、忘れずに延長の手続きをしましょう。(休止し5年経過した後、そ後の5年だけは自動延長です。)

もう、絶対に使用しないのであれば放置でもかまいませんが、子供が独立したときなど、使用する可能性があるときには休止期間の延長手続きをきちんとしておいた方がよいでしょう。

この延長手続きを怠ると、もう一度、電話加入権を買い直すことになります。
 


 

3.現在も固定電話を新規契約するときは高額なの?

固定電話を新規契約するときは、電話加入権を用意する方法としない方法の二つがあります。

まず、電話加入権を用意する方法から。

新規の電話加入権を購入するときは、施設設置負担金36000円と契約料800円がかかります。

高いですよね(;´∀`)

電話加入権は中古で購入しちゃいましょう。

中古なら、3000円前後で購入することができますよ。

契約時には中古の電話加入権に加えて契約料800円をNTTに払います。

NTTでは、電話加入権不要の固定電話プランもあります。

NTT東日本加入電話ライトプラン
http://web116.jp/shop/annai/sinl/sinki_00.html

NTT東日本の場合だと、契約時に契約料800円と工事費用2000円(不要の場合もあり)がかかります。

そして、毎月の基本料金が電話加入権ありのプランよりも262.5円割高になります。

固定電話の加入権3

初期費用は、加入電話ライトプランの方が電話加入権を用意するよりも安いですが、月々の料金は高くなりますね。

たとえば、中古の電話加入権を3000円で用意したら、1年ほどで、加入電話ライトプランよりも電話加入権の方がトータルの料金は安くなります。

もし工事費用もかかったら(電話加入権を用意した場合は工事費用は不要)、中古の電話加入権と加入電話ライトプランの初期費用の差額はたった1000円!

4ヶ月で電話加入権の元がとれてしまいます。

なので、何年も固定電話を利用するときには電話加入権を購入した方がお得、短期の単身赴任など数か月単位で契約したいときには電話加入権不要のプランがおすすめです。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、固定電話の加入権についてでした。

固定電話の加入権、現在では財産的な価値はほとんどありませんが、固定電話を引くのであれば必要な権利ですね。

購入した当初の金額を思い出すと少し腹が立ってくるかもしれませんが、まあ、その分息子や孫が加入権を購入しなくて済んだと思えば……と、考え直してみたものの、やっぱり損した気持ちは消えません(´・ω・`)

ところで、固定電話について解説してきましたが、電話の文字盤のことを何と呼んでいますか?

「ダイヤル」?「ダイアル」?どっち?

詳細については、下の関連記事をご覧ください。

「ダイヤル」と「ダイアル」に違いは?どっちが正しい?

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.