お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「部署」と「部所」の違いを解説!意味や使い分けは?所属とは違う?

更新日:

 
「部署」と「部所」、どちらも見かけますが、違いはあるのかな?

また、「○○署」と「○○所」と2種類の施設があるし…。

そもそも、「署」と「所」って何が違うのでしょうか?

ということで、今回は「部署」と「部所」の違いなどについて調べてみました。
 

スポンサードリンク

 

1.「部署」と「部所」の意味の違いと使い分けは?

「部署」を広辞苑で引いてみました。

【部署】

役目を割り当てること。また、割り当てられた役目。持場。

 
とありました。

会社組織では、企画を担当する「企画課」や開発担当の「開発課」が部署にあたります。

広辞苑には「部所」は載っていませんでした。

「部所」は誤用です。

パソコンなどで変換しても出てきません。

ただ、調べてみると、「部署」というべきところを「部所」としていることがあります。

それも、役所や公の文書で「部所」の誤用が多いのです。

これは一体……?

まずその前に、公の機関や施設の「○○署」と「○○所」の違いです。

これは、捜査/逮捕の権限がある機関や施設は「○○署」、それ以外施設は「○○所」となっています。

「署」のつく施設は、警察署、税務署、労働基準監督署、消防署など。

一方「所」のつく施設は、市役所、刑務所、裁判所などですね。

ということで、公共施設で「部所」が使われる理由は、推測ではありますが「部署」というと警察署や税務署などの強権的なイメージがあるからなのかもしれません。

つまり、ソフトなイメージの「部所」をあえて使用しているのかも?

そして、元々「署」のつく施設については、「部署」というと「○○署」と同じ「署」でまぎらわしいということも考えられます。

もしかしたら、将来は「部所」も誤用でなくなるかもしれませんね。
 


 
とろろで、「駐在所」は警察官がおりますが「所」です。

「駐在所」は捜査して逮捕する施設というよりは、地域住民と一体になり地域の治安を守る意味合いが強いから、というのが理由のようです。

また、研究施設などについては、「部所」を使用することがあるようです。

同じ研究を行っている研究所の、建物が別になっている施設を「部所」というのですね。

この場合の「部所」の意味は、「部署」と全く同じです。

所3
 

2.「部署」と「所属」の違いは?

部署2

「所属」とは、「従属または付属していること。団体などに加わっていること。(広辞苑より)」です。

つまり業務の担当箇所が「部署」で、その部署に属することが「所属」です。

なので、部署に加わること、部署の一員になることを「○○課所属/どこそこの部署に所属する」といいます。

「所属」は、企業の担当部署の他に、団体や組織、政党などでも使われます。
 

スポンサードリンク

 

日本語は、漢字は違うのに同じ読み方の言葉がたくさんあります。

「乗せる」と「載せる」もその1つですが、「打球を風にのせる」や「売り上げを1億円の大台にのせる」はどっちの「のせる」だと思いますか?

もしよかったら、下の関連記事を覗いてみてください。

「乗せる」と「載せる」の違い!例文でわかりやすく解説するよ!

 
 

まとめ

以上が「部署」と「部所」の意味や違いなどについてでした。

「部署」は役割分担した1つの箇所、「部所」は誤用ではありますが、公的施設においては「部署」と同じ意味で「部所」を使うこともあります。

部署に加わること、部署の一員になることを「所属」といいます。

「○○署」と「○○所」の使い分けは、捜査/逮捕権の有無です。

警察署や税務署など捜査/逮捕権がある施設は「○○署」、市役所や裁判所など捜査/逮捕権のない施設は「○○所」です。

「○○署」に行くときには、悪いことをしていなくてもなんだかドキドキしますよね。

免許の更新で警察署に行くと、おどおど挙動不審になってしまいます。

余計に怪しい(^^;)

同じ読み方でありながら意味が違う言葉はまぎらわしいですよね…。

「表記」と「標記」もその一つですが…、キチンと使い分けができていますか?

もしよかったら、下の記事をご覧ください。

表記と標記の違い!あるポイントを押えると使い分けが簡単!

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.