お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「作動」と「動作」の違いを解説!意味の違いと使い分けは?

更新日:

 
「作動」と「動作」、この二つは漢字をひっくり返しただけの言葉。

普段、何気なく使う二つの言葉なのですが、実は違いがあります!

ということで、今回は「作動」と「動作」の意味の違いや使い分けなどについて調べてみました。
 

スポンサードリンク

 

1.「作動」と「動作」の意味の違いと使い分けは?

まずは「作動」と「動作」を広辞苑で引いてみましょう。

【作動】
・機械の運動部分の動き。

【動作】
・事を行おうとして身体を動かすこと。また、その動き。たちいふるまい。挙動。転じて、機械の働き・動きなどにもいう。

 
ということで「作動」と「動作」の違いを大まかにまとめると、「作動」は機械の動き、「動作」は人間や動物の動きのことです。

工場

英語にすると、「作動」は「operation(オペレーション)」、「動作」は「motion(モーション)」、日本語よりも英語に直した方が違いがわかりやすいですね。

ただし、大まかに分類すると「作動」が機械「動作」が動物なのですが、広辞苑にも記載されているとおり「動作」にも「機械の動き」という説明があります。

ということで、機械についての「作動」と「動作」の使い分けについて細かく説明しますね。

「作動」や「動作」は機械の「動き」自体のことで、要するに「動き」という名詞に使いますが、「動き始める」や「動く」などの動詞にも使います。

たとえば機械のスイッチを押したとき、機械の運転が始まることを「機械が作動した」または「機械が動作した」といいます。

しかし「機械が動き始める」場合は一般的に「機械が作動した」というように「動作」より「作動」を使う方が圧倒的に多いです。
 


 

ということで、具体例で機械の「作動」と「動作」を大まかに分類します。

機械の「作動」と「動作」の大まかな分類

【作動確認】
・機械の運転が開始されたかどうかの確認

【動作確認】
・機械が正常運転しているかどうかの確認

【誤作動】
・機械が動くべきでない時に誤って動き始める

【誤動作】
・運転中の機械が不規則運転など間違った動きをする

【作動中】【動作中】
・機械が動いている状態

【作動中止】
・機械の運転を始めない(未運転)

【動作中止】
・運転中の機械を途中で止める

【作動しない】
・機械の運転が始まらない

【動作しない】
・運転中の機械が不規則運転など正常に動いていない

 
ということで、機械の運転が始まる時、機械が動き始める時に「作動」を多く使います。

ですが、基本的に機械の場合の「作動」と「動作」は、広辞苑の説明どおり同じ意味ですので、上記の例を真逆に当てはめても間違いではありません。

たとえば、「動作しない」という意味は上記では「機械が不規則運転など正常に動いていない」と説明しましたが、「機械の運転が始まらない」ことを「動作しない」といっても間違いではないということです。
 


 

2.「仕草」「行動」と「動作」との意味の違いと使い分けは?

では「仕草」を広辞苑で調べます。

【仕草】
・ある物事をするときの、動作や表情。

 
説明に「動作」と入っていますので、「仕草」と「動作」の違いは微妙です。

ですが、「仕草」は人間や動物に使いますので、機械には使いません。

また「仕草」は、動きは動きでも「主目的でない動き」を指す場合が多いです。

たとえば、野球選手の投球やバッティングを「動作」といいますが、「仕草」とはいいません。

「ふっ」とあらわれる人間や動物の主目的ではない動きを「仕草」といいます。

ただし、「主目的」であっても「無意識」「クセ」「何気なく」する動きの場合は「仕草」と呼びます。

ということで「仕草」と「動作」の違いは、機械や人間や動物の動きが「動作」、その「動作」の中で人間や動物に限定し、主目的でない動きや何気なくする動きなどが「仕草」になります。

仕草

続いて「行動」を広辞苑で調べます。

【行動】
・あることを行うこと。

 
「行動」は「行う」ことがポイントです。

「動く」と「行う」は違います。

「行う」は「何かの物事をする」という意味ですので「物事」という目的があります。

「仕草」や「動作」は目的がない、単なる動きの場合も含まれます。

また目的があったとしても、「無意識」「クセ」「何気なく」するのが「仕草」なのですが、「行動」は「何かの物事をする」という確固たる目的があり「無意識」ということはありません。

つまり、目的に対する意識の持ち方が違うとういことです、

「行動」と「動作」の違いは、機械や人間や動物の動きが「動作」、その「動作」の中で人間や動物に限定し、確固たる目的を持って意識的にする動きが「行動」になります。

「行動」と「仕草」の違いは、目的の有無、それから目的があったとしても意識的か無意識かの違いです。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「作動」と「動作」の意味の違いや使い分けなどについてでした。

「作動」は機械の動き、「動作」は人間や動物の動きと機械の動きのことです。

機械の動きに関しては「作動」も「動作」も同じですが、多くは「運転開始」「運転スタート」などの最初の動きに「作動」が使われます。

「作動」と「動作」のように文字の前後をひっくり返した言葉はたくさんありますよ!

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「議決」と「決議」の違い!微妙な意味の違いと使い分けを解説!

「配分」と「分配」の違い!実は微妙な差異があったよ!

「形成」と「成形」の違いを解説!意味や使い分けは?

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.