ベランダに干していた洗濯物を取り込むと…。
なんと!洗濯物にカメムシがひっついている!!
よくありますよね…。
このカメムシ、触った瞬間に強烈な悪臭を発します…。
だから、家に入れてしまったカメムシはかなりの厄介者!
撃退するには、その悪臭を覚悟しなくていけませんから…。
事前に、カメムシがベランダの洗濯物につかないようにして、シャットアウトしたい…。
ということで、本記事ではカメムシがベランダに来るのはなぜなのか?その理由と対策について解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
1.カメムシがベランダに来るのはなぜ?その理由とは!
対策を講じるには、カメムシがベランダに寄り付く理由を知ることが近道。
では、なぜベランダに来るのか?ですが…。
カメムシには、「暖かいところ」「白いもの」「光」「洗濯物の匂い」を好む習性があります。
つまり、ベランダは「ポカポカの洗濯物」「白い洗濯物」「太陽の光」「洗濯物のいい香り」といった、カメムシが好む条件が全て揃った快適な場所。
太陽の熱に温められた、白いいい香りの洗濯物…。
こんな快適なところは、自然界にはそんなにはないです…。
カメムシが集まって来ないはずはありません…。
でも、衣類にはどうしても「白」はあるし、部屋干しよりも太陽に当てたいですよね…。
ということで、次項ではその対策について説明していきます。
2.カメムシをベランダからシャットアウトする対策!
では、カメムシ対策を7項目紹介しますね。
①白色の洗濯物を目立たせない!
まず、手っ取り早く簡単にできる対策は、白い色の洗濯物はなるべく奥に干すといこと。
外部から目につく位置に色の濃い洗濯物を干して、内側の目立たない位置に白色の洗濯物を干しましょう。
この対策は、簡単ではありますが完ぺきではありません。
必ず白い洗濯物につくとは限りませんから…。
他の対策と組み合わせましょう。
②家周辺の除草!
それから、家周辺の植物を極力なくすことも大切。
植物がカメムシの生活拠点なので、なるべくなくすことでカメムシが住めなくなります。
これも、対策の一つであり、これだけでカメムシが来なくなるわけではありません。
以下の対策と組み合わせることが大切です。
③防虫ネット!
防虫ネットは効果が大きいです。
ただし、集合住宅の場合は景観の関係でネットを禁止しているマンションなどもあるようですので、注意してくださいね。
④洗濯物カバー!
洗濯物カバーは、防虫ネットよりは手軽に設置できます。
ネットを禁止しているマンションでも大丈夫ですし。
ただし、「目隠し」が主目的なので隙間だらけ…。
裏側がガラ空きになっています…。
⑤忌避剤!
忌避剤も簡単な対策ですね。
特にカメムシ専用のものがありますので、お試しください。
⑥カメムシが嫌うハーブ!
カメムシはミント系のハーブが苦手です。
ベランダでミントを栽培するのも一つの対策。
⑦ハッカ油!
ミントの栽培が不可能であれば、代用としてハッカ油を使いましょう。
このハッカ油なのですが、多くの虫が嫌う匂い。
カメムシだけではなく、蚊やゴキブリなどにも効果を発揮します。
もちろん、「油」でなく前項の「栽培されたミント」でも同様の効果が得られますよ!
まとめ
以上が、カメムシがベランダに来る理由と、その対策についてでした。
ぜひ、試してみてください。
カメムシも、悪臭を出さなければなんとなく許せるのですが…。
ちなみに、カメムシの悪臭は常に発しているものではありません。
自分の身に危険が迫ったと判断した瞬間に、防御策として悪臭を放ちます。
ですから、カメムシを見つけた場合は触らないことが大切。
衣類についたカメムシを、衣類ごとそ~っと外に出して…。
衣類を振って、カメムシを逃がしてあげましょう!!
カメムシ対策について説明してきましたが、鳩がベランダに来て困っている方はいませんか?
鳩対策について書いた記事もありますよ。
もし良かったら、下の関連記事をご覧ください。