お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「増加」と「上昇」の違いを解説!使い分けには決まりがあるよ!

更新日:

 
「増加」と「上昇」。

この2つ、まぎらわしいですよね…。

たとえば、お金の場合。
 
 
借金や貯金の場合は「増加」で、「上昇」とはいいません…。

ですが、同じお金でも物価や価格の場合は「上昇」で、なぜか「増加」とはいいません…。

これは、使い分けに何かの違いがあるということか…??
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

実は、「増加」と「上昇」には決定的な違いがありました!
 
 
本記事では、「増加」と「上昇」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「増加」と「上昇」の意味の違い!

最初に、「増加」と「上昇」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「増加」とは、数や量が増えること。

「上昇」とは、上にのぼること、また、高く上がること。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
 

①「増加」の意味とは!

「増加」は、数や量が増えること。

つまり、増えて多くなるということです。

「上昇」のように、のぼることでも上がることでもありません。

数や量がふくらんで、多くなるのです。
 
 
 
たとえば、風船に空気を入れた時、「風船の中の空気の量が増加する」といいます。

まさに、風船の中の空気が多くなるということですね。

空気の量はのぼるものでも上がるものでもありませんので、「風船の中の空気が上昇する」とはいいません。
 
 
 
数では、「平均貯蓄が30万円から32万円に増加する」といった使い方をします。

お金は増えるものなので「増加」ということですね。

あとは、「パソコンの保有率が25%から30%へ増加した」といった使い方。
 
 
 
ということで、数や量が増えて多くなる場合、また、ふくらむ場合は「増加」を使います。

通帳
 

②「上昇」の意味とは!

「上昇」は、上にのぼること、また、高く上がること。
 
 
ですから、風船にヘリウムガスを入れると、空に飛んでいきますよね。

これは、「風船が上昇する」です。

まさに、風船が高く上がるということ。
 
 
 
あとは、気温も夏になると高く上がりますので、「気温が上昇する」といった使い方をします。

ところで、「気温」は「数」であらわしているので「増加」と思われる方もいるかもしれませんが、これは違います。
 
 
気温の数値はあくまでも、暑さを表すために「数」に置き換えたもの。

ですから、気温の数値が増えたからといって、何かの「量」が増えるというものではありません。
 
 
 
こういったことは、同じ「数」である「価値」も同じことが言えます。

「価値」はその値打ちを「数」に置き換えたもの。

ですから、「価値」は「増加」ではなく「上昇」、増えるものではなく上がるものです。

したがって、物価の場合は「物価が上昇する」ですよ。
 
 
 
それから、「数」や「量」が大きくなる場合は、上がる「上昇」と増える「増加」、どちらも使えることもありますよ。

たとえば、入場者数。

普通に考えれば「人の数」または「人の量」ですので、増える「増加」です。
 
 
しかし、入場者数の推移として見た場合、「上がる」という表現も間違いではありません。

たとえば、「入場者数は毎年上昇傾向です」といった表現でも「入場者数は毎年増加傾向です」でもオッケーとなります。
 
 
 
ちなみに、これは単なる数値以外の「割合」や「倍率」でも同様。

「入場者数が10%上昇しました」でも「入場者数が10%増加しました」でもオッケー。

また、「入場者数が2倍と上昇しました」でも「入場者数が2倍に増加しました」でも大丈夫です。

訓示
 

③「増加」と「上昇」の違いを整理!

それでは、ここで一度「増加」と「上昇」の違いを整理します。
 
 
「増加」は、数や量が増えること。

ふくらむ、多くなるのが「増加」です。
 
 
「上昇」は、上にのぼること、また、高く上がること。

様々なものの高さが上方向に上がるのが「上昇」です。
 
 
 
「お金」は、量が増えるので「増加」はしますが「上昇」はしません。

ですが、同じお金でも「物価」や「価格」といった価値的な見方になると、「増加」ではなく「上昇」を使います。
 


 

2.「増加」と「上昇」の辞書での意味!

続いて、辞書による「増加」と「上昇」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「増加」の辞書での意味!

【増加】

・数量が増えること。また、増やすこと。「人口―」↔減少

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりですね。

ダイエット
 

②「上昇」の辞書での意味!

【上昇】

・のぼること。あがること。「気温が―する」↔下降・低下

引用元:旺文社国語辞典

こちらも、説明したとおりの内容です。
 


 

3.「増加」と「上昇」の使い方!

次に、「増加」と「上昇」の使い方を例文で紹介します。
 

①「増加」の使い方!

・害虫駆除依頼が年々増加しています。

増加傾向が続く高齢運転者による交通事故対策について。

・外国来の郵便物増加に伴うお届けへの影響。

・カラスやイノシシなどによる、鳥獣被害が増加傾向にあります。
 

②「上昇」の使い方!

・野生動物のコレステロール値が通常よりも上昇している?

・水位が観測史上2番目の高さまで上昇する。

・人口減少が続く中、出生率上昇だけに専念する大臣ポストが設置された国も。

・ネガティブなニュースにさらされていると、ストレスレベルが上昇する。

ニュースキャスターとは3
 

4.「増加」や「上昇」には似た意味の言葉がたくさんある!

「増加」や「上昇」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「増加」と「上昇」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
数や量が増えるのが「増加」。

上にのぼる、また、高く上がるのが「上昇」。
 
 
「数」や「量」が増える場合は、「増加」と「上昇」ともに使える場合もあります。

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.