お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「接合」と「接続」の違いを解説!実は意外な差があったよ!

更新日:

 
「接合」と「接続」。

これ…、微妙ですよね…。
 
 
「水道管を接合」

「水道管を接続」

といったように、どちらも有りそう…。

いやいや…、曖昧なままではいけませんね!
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみました!

実は、「接合」と「接続」には使い分けのポイントとなる決まりがありましたよ!
 
 
本記事では、「接合」と「接続」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「接合」と「接続」の意味の違い!

最初に、「接合」と「接続」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「接合」とは、つながって物理的に合わさること。

「接続」とは、つながり連絡関係ができること。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「接合」と「接続」の違いをわかりやすく!

「接合」はつながって物理的に合わさることで、「接続」はつながり連絡関係ができること。

「接合」も「接続」、どちらも「つながる」です。

「つながる」ということは、本来はどちらも連絡関係ができること。
 
 
ただし、「接合」と「接続」を使い分けるためには、「接合」については「合わさる」ことが重要ポイントになります。

つまり、ピタリと合わさるのが「接合」、連絡関係ができるのが「接続」と覚えてください。

ですから、「物理的に合わさるかどうか」ということと、「連絡関係があるかどうか」という点が使い分けのポイントになります。
 
 
 
物理的に合わさるものの例として、「水道管」で説明しますね。

たとえば、「水道管を接合する」と「水道管を接続する」は同じ意味で、使い方はどちらも間違いではありません。

水道管が物理的に合わさっていますので「接合」で正解。

さらに、水の流れの連絡関係がありますので、「接続」も間違いではありません。
 
 
 
あと、連絡関係がかかわる例として「鉄板」があります。

「鉄板を接合する」とはいいますが、「鉄板を接続する」の方は場合によってはふさわしくないことがあります。

物理的に合わされば「鉄板を接合する」で何も問題ありませんが、連絡関係が無ければ「鉄板を接続する」という表現は使えません。
 
 
 
それから、物理的に合わさらないものもあります。

たとえば、「電車の接続が悪い」。

「電車の接続が悪い」とは、電車の乗り換えの連絡関係が悪いという意味。
 
 
これを、「電車の接合が悪い」にすると別の意味になってしまいます。

電車の運行は物理的に合わさるような物ではありませんの、乗り換えの連絡が悪い意味で「電車の接合が悪い」は使えません。

「電車の接合が悪い」といった場合は、電車の部品が接合部から剥がれたという意味になってしまいます。

路面電車
 

②「接合」のもう一つの意味!

実は、「接合」には別の意味があります。

それは、細胞どうしが合わさって新しい個体をつくるという意味です。
 
 
細胞は、分裂していくものですので人間などではありえません。

この「接合」は、菌類や藻類などの細胞で行われます。

普段はあまり使わない意味ですが、別の意味もあるといった程度に覚えておいてください。

バクテリア
 

③「接合」と「接続」の違いを整理!

それでは、ここで一度「接合」と「接続」の違いを整理します。
 
 
つながって物理的に合わさるのが「接合」。

つながり連絡関係ができるのが「接続」。
 
 
物理的に合わさってないものに「接合」は使えませんし、連絡関係がないものに「接続」は使えません。

 


 

2.「接合」と「接続」の辞書での意味!

続いて、辞書による「接合」と「接続」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「接合」の辞書での意味!

【接合】

①つなぎ合わさること。つなぎ合わせること。「―部分」

②[生]細胞どうしがくっついて新しい個体を作ること。下等植物および原生動物にみられる。

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりの内容です。
 

②「接続」の辞書での意味!

【接続】

・つながること。つなぐこと。「電車の―が悪い」「水道管を―する」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容ですね。

溶接
 

3.「接合」と「接続」の使い方!

次に、「接合」と「接続」の使い方を例文で紹介します。
 

①「接合」の使い方!

・レーザアークで異種材料接合を実現する。

・アルミニウム合金と樹脂との接合には接着剤を用いた方法もある。

・鋼管の端部に溶接接合されたフランジ。

・強固な異種金属接合を行う工法の研究。
 

②「接続」の使い方!

・ピンヘッダーなど基板接続用部品を扱っている。

・新たに開発した光ファイバ融着接続機。

・JR難波駅または南海電鉄の新今宮駅に接続する路線。

・パソコンに接続可能なカードリーダー。

パソコン
 

4.「接合」や「接続」には似た意味の言葉がたくさんある!

「接合」や「接続」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「接合」と「接続」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「接合」は、つながって物理的に合わさること。

「接続」は、つながり連絡関係ができること。
 
 
「接合」「接続」はどちらも「つながる」ことです。

ただし、合わさるのが「接合」で、連絡関係ができるのが「接続」ですよ。

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.