お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「革靴」と「ブーツ」の違い!わかりやすく徹底解説するよ!

投稿日:

 
冬になると、「ブーツ」を履く機会が増えます。

特に、私の居住地は雪が降りますの、通常の「革靴」では滑りやすく危険!
 
 
ところで、この「ブーツ」と「革靴」では、もちろん見た目で違いがわかるのですが…。

いったい定義はどのように違うのだろう??
 
 
 
そんな疑問が生まれたことから、この2つの定義などについて徹底的に調べてみました。

本記事では、「革靴」と「ブーツ」の違いについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!!
 

スポンサードリンク

 

1.「革靴」と「ブーツ」の違いとは!

最初に、「革靴」と「ブーツ」の違いを簡潔にお伝えします。

「革靴」とは、動物の皮を加工した皮革で足を覆うようにつくった履物のこと。

「ブーツ」とは、足先からくるぶし、また、くるぶしより上までを覆った履物のこと。

 
簡単にまとめると、こういった違いです。

それでは、双方についてさらに詳しく説明していきますね。

ブーツ
 

2.「革靴」とは!

「革靴」は、動物の皮を加工した皮革で足を覆うようにつくった履物のこと

ですから、動物の皮を加工したとしても、足を覆わないサンダルのような履物は「革靴」とはいいません。

もちろん、ゴムでできた長靴や、布製のスニーカーなども「革靴」ではありませんよ。
 
 
ちなみに、「ブーツ」はくるぶしまで来る長い靴のことなのですが、この「ブーツ」が皮革でつくられているのならば、「革靴」の一つということができます。
 
 
 
この「革靴」なのですが、起源は外国であり日本ではありません。

日本にこの「革靴」が伝わったのは、幕末ころ。

そして、最初に「革靴」を履いたのが、坂本龍馬といわれています。
 
 
実際に、和服姿に「革靴」を履いた写真が残っていますよ…。

今の時代に、和服に革靴はなんとなく変ですけどね…。
 
 
 
一応、「革靴」の現物を紹介します。



 
ハルタのビジネス用の「革靴」。

大正6年創業の、日本の老舗メーカーですね。
 
 
「価格」「耐久性」「履き心地」といった部分で、満足度が高く評判の靴です。

口コミをご覧になってください。

驚きますよ!
 


 

3.「ブーツ」とは!

「ブーツ」は、足先からくるぶしまでを覆った履物のこと

また、くるぶしよりも上を覆っていても「ブーツ」です。

長さは、ふくらはぎを覆うものや、膝上まで覆うものなど様々。
 
 
そして「ブーツ」は、素材が皮革である必要がありません。

たとえば、ゴムでできた長靴がありますが、これも「ブーツ」です。

実際に長靴を「レインブーツ」と呼びますよね。
 
 
 
ちなみに、なぜ長い「ブーツ」があるのか?ですが…。

長い靴をつくった目的は色々あります。
 
 
現在は主に「防寒」や「防水」「ファッション」ですが、その他は「足の保護」「ズボンの汚れ防止」など。

たとえば、バイク用の「ブーツ」は、油汚れと怪我の防止です。

登山用は、保温と防水、あと足の保護。
 
 
その用途によって、様々な目的があるのですね。
 
 
 
高性能「ブーツ」を紹介します。



 
これは、保温と防水性能が優れた「ブーツ」。
 
 
靴の中の保温性能を高めるために、熱を反射させるアルミニウムが埋め込まれています。

この機能を「オムニヒート」と呼ぶそうなのですが、新しいテクノロジーですね。

しかも、軽量です。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「革靴」と「ブーツ」の違いについてでした。
 
 
動物の皮でつくる靴が、「革靴」。

くるぶしよりも上まである長い靴が「ブーツ」です。
 
 
ですから、動物の皮でつくった「ブーツ」であれば、「革靴」の中の一つということ。

ところで、「靴」といえばどうしても臭くなってくるもの…。

こういった悪臭は、ジャバジャバ洗濯してしまえば消えるわけですが…、皮革となると水洗いはできませんよね…。

ということで、洗わずに靴の悪臭を取り除く方法を解説した記事がありますので、よかったらご覧ください。

靴が臭いけど洗えない!そんな時の最適な手法を紹介するよ!

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.