お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯

真鍮のサビを大特集!毒性の有無も含めて対処法を徹底解説!

更新日:

 
昔々のことですが…。

真鍮や銅にできるサビは危険なもの…、といった話を聞いたことがあります…。
 
 
そうそう、10円玉にできる緑っぽいというか、青っぽいというか…、そんな感じのサビ…。

真鍮のアクセサリーや置物などにも、そういったサビができることがあります…。
 
 
この真鍮のサビ、「毒性がある」という説は本当なのだろうか?

また、何となく気持ちの良いものではありませんので、できれば落としたいし…。
 
 
 
ということで、この真鍮のサビの正体を徹底的に調べてみました。

本記事では、真鍮のサビ、特に毒性の有無や、落とし方と予防方法についてわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.真鍮のサビに毒性は?

結論から申し上げますと、真鍮のサビに毒性はありません

危険はありませんので、安心してください。
 
 
真鍮にできるのは、「緑青(ろくしょう)」というサビの一つです。

この緑青は、主に「銅」にできるサビ。
 
 
真鍮も銅を混ぜた合金なので、緑青ができてしまうのです。

緑っぽく、しかも青っぽいので、まさに「緑青」ですね。

この色が、何となく「毒々しい」雰囲気をかもしだしていますが、「毒がある」といった噂がある理由は「色」のせいだけではありません。
 
 
 
昔は、公式に「毒がある」と認められていたようです。

実際に、昭和の時代には教科書にも「緑青は毒」と記載されていました。

また、池には「魚の命に関わるので、10円玉は投げ込まないでください」という立て看板もあったほど…。
 
 
では、なぜ「緑青の毒性説」が広がったのか…ですが…。

実はそれには様々な説があるのですが、その一つが下のとおり。
 
 
昔の銅の精錬には、猛毒の「ヒ素」が使われていました。

そのため、その当時は、銅に接した時に中毒を起こす人もいたようです。

この中毒が、「ヒ素」ではなく銅の「緑青」が原因と考えられていたということ。
 
 
でも実はこれ、勘違いだったのです。

1984年に厚生省(現在の厚生労働省)が、緑青に毒性がないことを公式に発表しています。
 


 

2.真鍮のサビの落とし方!

ピカピカの輝きを放つ真鍮…。

やはり、緑青は取り除きたいですよね…。

ということで、真鍮の緑青の落とし方を解説していきます。
 
 
 
他のサビもそうですが、緑青を落とすには溶かす方法と、削る方法があります。
 
 
緑青を溶かすには、真鍮を「酢」に浸けるだけでオッケー

酢に浸けて数分で緑青が溶けて消えます。
 
 
ただし、酢に浸ける時間によっては変色やシミができる危険も

ですから、大切なアクセサリーなどを酢に浸けるのは、やめたほうがいいかもしれません。
 
 
 
また、削るにはメラミンスポンジが有効。



 
このメラミンスポンジに水を含ませて擦るだけ

ただし、文字通り「削り」ますので、ピカピカの光沢のある製品はやめたほうがいいかもしれません。

細かい傷ができる危険があります。
 
 
 
やはり、真鍮の緑青落としには、専用の薬剤がおすすめ



 
これは、緑青を落とす薬剤と、艶出し剤がセットになっています。

真鍮だけではなく、銅の緑青にも使えますよ。
 
 
真鍮の魅力は「輝き」です。

大切な真鍮製品は、リスクの少ない真鍮専用の薬剤がいいかもしれません。

ラッパ
 

3.真鍮のサビの予防方法!

真鍮のサビは、水分や塩分などが原因です。

ですから、手から出る汗の、水分と塩分をマメに拭き取ることが大切
 
 
真鍮のサビを予防するには、乾いた布で拭き取りましょう。

皮脂などの場合は、一度濡れた布巾で拭いてから乾いた布で拭いてください。
 
 
それから、防錆剤を使うのもおすすめ。



 
これは、「サビーヌブラス」。

サビを防ぐほかに、輝きを持続させます。
 
 
それから、こういった製品も。



 
これは、「防錆シールド」。
 
 
刷毛も付いていますので…。

細かいアクセサリーなどには使いやすいですね。

ところで、サビやすいものといえば、雨水にさらされている「傘」。

傘の骨の部分は、どんどんサビが広がります…。
 
 
ということで、傘のサビの落とし方を解説した記事がありますので、よかったら下のリンクからご覧ください。

傘のサビの落とし方!予防対策も含め徹底的に解説するよ!

大きい傘でも、手間をかけずに簡単に落とすことができます。

 
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、真鍮のサビについてでした。
 
 
真鍮のサビは緑青ですが、この緑青に毒性はありません。

緑青は、酢やメラミンスポンジでも落とせますが、専用の薬剤を使うのがおすすめです。
 
 
緑青を予防するためには、乾いた布でマメに拭き取り掃除をしましょう。

専用の防錆剤もありますよ。

真鍮もサビも関係ありませんが、以下のような記事もあります。

狭いスペースにおける部屋干しアイデアについてはこれ。

ワンルームの部屋干しの場所は?意外なところが使えるよ!

靴のニオイ対策については、下のリンクからどうぞ。

靴が臭いけど洗えない!そんな時の最適な手法を紹介するよ!

 

関連記事と広告

-掃除・洗濯

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.