スーパーに行くと、いろんな種類の海藻が並んでいますよね。
「わかめ」や「昆布」、「めかぶ」に「モズク」、ブームになった「海ブドウ」も健在です。
また、海藻は地域によっても種類の呼び名が違いますよね。
そんな中、近年注目を集めている海藻が「ぎばさ」や「あかもく」。
「ぎばさ」はあまり聞きなれない名前ですが、これも地域独特の呼び名なのか…。
ということで今回は「ぎばさ」や「アカモク」、「めかぶ」の違いについて調べてみました。
1.「ぎばさ」と「アカモク」の違いは?
「ぎばさ」とは、ホンダワラ科の「アカモク」という海藻です。
ですから、「ぎばさ」と「アカモク」は同じもの、呼び方が違うだけです。
【アカモク(ぎばさ)】
アカモクは、日本海に面した秋田県、山形県、新潟県などで多く食されており「ぎばさ」は秋田県の呼び名です。
ちなみに、山形県では「ぎんばそう」、新潟県では「ながも」と呼ばれています。
では「ぎばさ(アカモク)」は、東北地方と北陸地方の日本海側でしか育たないのか?と思ってしまいますが、実際には日本全土の浅い海に分布しています。
ぎばさの特徴はなんといっても強力な「ネバネバ」、納豆顔負けの粘り気があります。
実際に何度か頂いたことがあるのですが、粘り気は全ての食品の中でもトップクラスだと思います。
もう、箸でかきまぜる前から強力なネバネバがありますよ。
そんなぎばさには健康によい成分がいっぱい!
ネバネバの元であるフコイダンは免疫力アップの効果がありますし、鉄分をはじめとしたミネラルも豊富に含まれています。
また食物繊維が豊富ですので、お通じが良くなります!
ちなみにぎばさのカロリーは100gあたり19キロカロリー、乾物水戻しのわかめが100gあたり17キロカロリーですので、だいたい同じです。
キノコや海藻は低カロリーですので、このぎばさも当然ダイエットにおすすめです。
ぎばさはお醤油やお酢、めんつゆをかけて食べるのが一般的です。
私が実際に頂いた時は、お醤油とお酢をかけて、薬味のオロシショウガと一緒にグルグルかき混ぜて、お酒と一緒に頂きました。
あと、味付けせずにそのままお味噌汁に入れるのもおすすめですよ。
それでは、実際のぎばさの動画をご覧ください。
【ぎばさ】
2.「めかぶ」とは?
めかぶは、全国的にもメジャーな海藻ですよね。
私もスーパーでよく見かけます。
ただ、「めかぶって何?」と訊かれると……あれは「めかぶ」っていう海藻なんだっけ?それとも「めかぶ」は海藻の名前じゃないんだっけ(。´・ω・)?
調べてみたところ、「めかぶ」という海藻はありませんでした。
「めかぶ」とは「わかめの根元部分」のこと、つまり「めかぶ」は「わかめ」なのです。
【めかぶ】
めかぶもネバネバしています。
ぎばさと同様、ネバネバの元であるフコイダンのほか、ミネラルなどが含まれます。
やはり、ぎばさ同様に免疫力アップの効果があります。
めかぶは100gあたり11キロカロリー、市販品1パック(50g)では約6キロカロリーです。
こちらもダイエット向きの食材ですね。
「めかぶ」と「こんぶ」の違いに関しては下の記事をご覧ください!
まとめ
以上が、「ぎばさ」や「アカモク」、「めかぶ」についてでした。
ぎばさとアカモクは同じ海藻です。
ネバネバが特徴!よくかき混ぜて食べます。
お酒やご飯との相性もばっちりですよ。
めかぶはわかめの根元部分のことです。
どれもネバネバで、フコイダンが多く含まれています。
フコイダンは、体にとても良い働きをしてくれます!