お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

電気がつかない!ブレーカーも落ちてない時の対処法を解説!

更新日:

 
電気製品を使い過ぎるとブレーカーが下がって停電!なんてことはよくありますよね。
 
 
ですがまれに、電気を使っていないにもかかわらず、突然「ブチっ」と電気が消えてしまうことがあります。

もしくは、仕事を終えて帰宅すると、電気がつかないなんてことも。

家に誰も居ないのに停電するなんて不思議ですよね。
 
 
ということで、今回は第二種電気工事士の資格を持つ私が、ブレーカーが落ちていないにもかかわらず電気がつかない時の原因と対処法について解説いたします。
 

スポンサードリンク

 

1.電気がつかない!ブレーカーも落ちてない時の原因と対処法!

停電になったらまずはブレーカーを確認します。

ブレーカーが落ちていないことを確認した上で、何も異常がないのに停電している場合は主に以下の3つの原因が考えられます。

①電力会社の供給設備の故障による停電

(例)落雷の影響で電力会社の設備が焼けてしまったことによる停電。

(例)台風などの影響で樹木が倒れ、電力会社の電線を切断してしまったことによる停電。

②電力会社の設備工事のための停電

(例)電気を各家庭に届けるための電力会社の電線など、老朽化や増強のために張り替え工事を行うための停電。

(例)道路拡幅などにより、電力会社の電柱を移設するための工事による停電。

③電気料金滞納による電気の供給停止

・電気料金を期限までに支払わなかったことで、電気を止められたことによる停電。

 
では、この3つの原因と対策について詳しく説明しますね。

分電盤

①電力会社の供給設備の故障による停電

落雷によって、電力会社の電柱の上にある開閉器やトランスなどが焼けてしまうことがあります。

こういった自然現象が原因で停電になってしまうのですね。

また、台風や地震などによって、樹木が倒れて電線が切断され停電してしまうこともあります。

こういった停電は、突然起こります。

ですから、何の予告もない突然の停電の場合は、電力会社の設備にトラブルが起きている可能性が高くなります。

電撃1

こういった場合は管轄の電力会社へ電話連絡しましょう。

ただし、電話連絡したからといってすぐに復旧するとは限りません。

復旧作業には、かなりの時間を要する場合もあります。
 
 
ちなみに、各電力会社ではこういった故障に対する復旧作業は真夜中でも土日でも行います。

ですから、電話連絡はいつでも何時でも大丈夫ですよ。

各電力会社の連絡先については、後半の項で詳しく解説します。
 


 

②電力会社の設備工事のための停電

電力会社の設備である外の電柱や電線、電柱の上にあるトランスなどは常にメンテナンスが必要です。

たとえば、電線が古くなると新しい電線に張り替えを行います。

また、次々に家が新築されると電気がたくさん必要になりますので、それに合せてトランスを大きいものに交換したりします。

こういった、メンテナンスのための工事を停電で行う場合があるのですね。
 
 
ただし、こういった作業による停電は突然行われることはほぼありません。

普通は、事前に「○月○日に○時~○時まで○○作業のため電気が停電します。ご協力をお願いいたします」といった通知が届きます。

心当たりがある場合は通知が来ていないか確認してみましょう。

こういった停電の場合は、作業が終了するのを待つしかありません。

電柱

③電気料金滞納による電気の供給停止

電気料金の支払いは期限があります。

電気のメーターを見に来て検針を行いますが、この日が支払いの義務が発生する日です。

その日に検針したことにより確定した電気料金の支払い義務ですね。

そして、その検針した日の翌日から50日を経過してその料金を未納の場合、各電力会社によって微妙な違いがありますが、51日目以降は電気を止められてしまいます。

だいたい2か月分の電気料金が未納になると、止められるタイミングになります。

そして、検針日の翌日から51日目以降となっていますが、何日目に止められてしまうのかは各電力会社によって違います。
 
 
ただし、突然止めるということはありません。

必ず、事前に「○月○日に電気が止まります」といった通知が届きます。

また、電話により「○月○日に電気が止まります」といった連絡が入る場合もあります。

さらに、電気を止めた後は「○月○日○時○分に電気料金未納により電気を停止しました」といった通知も届きます。

心当たりがある場合は郵便受けなどを確認してみましょう。

こういった場合は、電気料金を支払うことで停電が解消されます。

集金

払込用紙によりコンビニなどで支払いを済ませ、電力会社へ電話連絡することで速やかに電気の供給が再開します。

これは、24時間体制になっていますので、真夜中や土日であっても再開してくれますよ。
 
 
仮に支払うお金が無い場合、特別な事情が認められれば、電気料金の支払いがなくても供給を再開してくれる場合があります。

ただし、特別な事情のハードルは高いです。

たとえば、電気がないことで人工呼吸器が停止し人の命にかかわる場合などです。
 


 

ブレーカーが下がっていないのに停電している原因について説明しましたが…。

普通に電気を使っていて、突然「バチッ!!」とブレーカーが下がるケースもありますよね。

電気を使い過ぎていないのにブレーカーが下がった場合は、「ショート」の疑いがあります。

そういった際は下の関連記事を参考にしてください。

電気がショートしたら!直し方は?原因と対処法を解説!

 
 

2.各電力会社の連絡先は?工事は無料なの?

各電力会社の連絡先は以下のとおりです。

【東京電力】
停電:0120-995-007
電気料金:0120-995-005

【北海道電力】
http://wwwa.hepco.co.jp/cgi-bin/branch/adrs_list.cgi

【東北電力】
停電:0120-175-366
その他:0120-175-466

【北陸電力】
停電:0120-837119
その他:0120-167540

【中部電力】
停電:0120-985-232
支払期限:0570-048-155

【関西電力】
停電:0800-777-3081
電気料金:0800-777-8810

女性がスマホ

【中国電力】
http://www.energia.co.jp/office/add-office.html

【四国電力】
http://www.yonden.co.jp/corporate/b_esta/

【九州電力】
http://www.kyuden.co.jp/rate_reception_phone.html

【沖縄電力】
https://www.okiden.co.jp/common/contact/

ちなみに、電力会社の設備が故障して復旧作業したとしても、基本的にお金を請求されるといったことはありません。

ただし、自分が運転する車が電柱に突っ込み停電させてしまったという場合などは、後日損害分を請求される可能性があります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、ブレーカーが落ちていないにもかかわらず電気がつかない時の原因と対処法についてでした。
 
 
停電してしまった場合は、最初にブレーカーを確認します。

ブレーカーが落ちていない場合は、主に①電力会社の設備の故障、②電力会社の作業停電、③電気料金未納により供給停止の3つの原因が考えられます。

原因が何かを特定し、対処しましょう。
 
 
ちなみに、一戸建て住宅であっても集合住宅であっても対応方法はそれぞれ同じです。

ところで、電気の専門知識がある人と話をすると「電灯」と「動力」といった言葉を耳にしませんか?

この場合の「電灯」「動力」は、一般の人が思い浮かべる「電灯」「動力」とは少し意味が違います!

詳細については、下の記事を覗いてみてください。

「電灯」と「動力」の違いを徹底解説!意味は?電気料金の違いは?

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.