お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「委託」と「依託」の違い!実は決定的な差異があったよ!

更新日:

 
「委託」と似た言葉で「依託」があります。

「委託」の方は仕事をしていく上でしょっちゅう出てくる言葉。
 
 
では、「依託」の方はどういった場面で使うだろう??

ということで、徹底的に調べてみましたよ!!

そしたら、決定的な違いがありました!
 
 
本記事では、「委託」と「依託」の意味の違いと使い分けについて徹底的に調査した結果をお伝えしていきます。
 

スポンサードリンク

 

1.「委託」と「依託」の違い!

最初に、「委託」と「依託」の違いを端的にお伝えしますね。

「委託」とは、特定の業務などを他人にまかせて頼むこと。また、ゆだねること。

「依託」とは、すべてを他人にまかせってやってもらうこと。また、もたせかけること。

 
ということで、「他人にまかせてやってもらうこと」というのは共通点ですね。

それでは、違いについて細かく見ていきましょう。

①「委託」は「仕事などに限定」!

「委託」は、他人に頼むことなのですが、ある特定の仕事などに限定して使われる言葉です。

限定的な仕事、という部分がポイント。
 
 
「委託」の「委」は、この文字単体で「ゆだねる」という意味があります。

「委」を使った言葉は、「委員」や「委任」があります。

「委員」は、ある特定の役目をゆだねられた人という意味。

「委任」も、限定的な仕事などをまかせることなのですね。
 
 
「委員」も「委任」も、まかされる業務が限定しているのです。
 
 
つまり、ある限定された仕事の場合は「委託」の方が使われるということ。

事務処理

②「依託」は「全てのこと」!

「依託」の方は、他人に頼むことなのですが、特定の仕事などに限定するのではなく全ての物事に対して使われる言葉です。

全部、全ての物事が該当します。
 
 
「依託」の「依」は、「もたれかかる」という意味があります。

「依」を使った言葉は、「依存」や「依拠」あります。

「依存」は、相手に全てもたれかかっているという意味。

「依拠」は、よりどころにすることという意味ですね。
 
 
なんとなく、「依存」も「依拠」も自分の身を全て預けてしまうようなイメージです。

要するに「依託」方は、全てを他人にやってもらうという意味。
 
 
極端な言い方をすれば、「全てを依存しきる」とか「全てを頼りきる」といった意味合いですね。

お願い

③「依託」は「もたせかける」という意味も!

また「依託」は、「もたせかける」という意味もあります。
 
 
たとえば、「依託射撃」という言葉があります。

「依託射撃」とは、銃を物にもたせかけて振動を極力なくして射撃するという意味です。
 
 
振動が少なくなることから、命中率がアップするのですね。

ガラス

④「委託」と「依託」の違いを整理!

ということで、もう一度「委託」と「依託」の違いを整理しますね。
 
 
「委託」とは、特定の業務などを他人にまかせて頼むことです。

一方の「依託」とは、すべてを他人にまかせってやってもらうこと。

限定的な仕事などの場合は「委託」、全てのことに対しては「依託」です。
 
 
ただし、「依託」には「他人にやってもらう」という意味の他に、物理的に「物をもたせかける」という意味もあります。
 


 

2.「委託」と「依託」の辞書での意味!

一応、「委託」と「依託」の意味が辞書ではどういった内容になっているのかみていきましょう。

①「委託」の辞書での意味!

【委託】
①まかせ頼むこと。ゆだねること。「―販売」「業務を―する」
②法律行為や事務を他人に依頼すること。

引用元:旺文社国語辞典

意味①では、特別「限定的な仕事」といった表現がありません。

しかし、一般的に「委託」という言葉は仕事以外で使うことはほぼないのですね。
 
 
そして、意味②の方は「法律関係」の物事に限定した使い方になります。

訴訟などを弁護士に頼む時などにも使われる言葉なのですね。

裁判所

②「依託」の辞書での意味!

【依託】
①すべてをまかせてやってもらうこと。「政府の―学生」
②もたせかけること。「―射撃(=銃を何かにもたせかけて行う射撃)」

引用元:旺文社国語辞典

意味①は、最初の項で説明したとおりですね。

「すべてを」という部分がポイントです。
 
 
意味②についても、最初の項のとおりで、物理的に物をもたせかけるという意味です。

ですから、仕事とは全く関係ありません。
 


 

3.「委託」と「依託」の使い方を例文で紹介!

今度は、「委託」と「依託」の実際の使い方をみていきましょう。

①「委託」の使い方!

・販売業務を他の会社に委託する。

・和解の交渉を弁護士に委託した。

・今後は、全権を委託された自分が窓口になります。

・プログラム構築業務を外部委託にするか検討する。

・マンションの共有部分については、専門会社に委託管理を依頼。

共用1

②「依託」の使い方!

依託射撃
(銃を物にもたせかけて行う射撃。安定性が増し命中率が向上する)

依託学生
(ある団体が費用負担し、学校に教育をまかせた学生のこと)

依託
(依託学生のこと)

会議
 

4.「委託」には似た意味の言葉がたくさんある!

「委託」という言葉には「依託」のほかにも似た意味の言葉がたくさんあります。

たとえば、「外注」もその1つ。

「外注」と「委託」の意味は、ほぼ同じなのですが、言葉の差す重点に違いがあるのです。
 
 
「外注」は、「仕事を他人に頼むこと」よりも「その業務処理」が重点。

そして「委託」は、「その業務処理」よりも「仕事を他人に頼むこと」が重点になります。

つまり、重点が「外注」は「業務の処理」で、「委託」は「仕事の依頼」ということ。
 
 
「外注」と「委託」の違いについては、下の関連記事で詳しく解説していますので、もしよかったら覗いてみてください。

 
パソコン

そのほかにも「委嘱」があります。

「委嘱」と「委託」を辞書で調べると、ほとんど同じ意味で掲載されています。

ですが、使い分ける際のポイントは「お互いの立場」と「期間の制限」
 
 
「委嘱」は上の立場の人に頼むことが多いのに対し、「委託」はお互いに対等な立場の場合がほとんど。

さらに、「委嘱」の期間は「委託」よりも短くなるのが一般的なのですね。
 
 
「委嘱」と「委託」の違いについては、下の関連記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

 
 
 
ほかにも、「委託」と似ているまぎらわしい意味の言葉がたくさんありますよ。

もしよかったら、下の関連記事も覗いてみてください。

 
関連記事の方もご参考にしていただければ幸いです。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「委託」と「依託」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「委託」とは、特定の仕事などを他人にまかせて頼むこと。

そして「依託」とは、すべての事を他人にまかせってやってもらうことですね。
 
 
限定の場合は「委託」で、全部に対しては「依託」、といった違いです。
 
 
ただし、「依託」には「他人にやってもらう」という意味の他に、物理的に「物をもたせかける」という意味があることを忘れてはいけませんよ。

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.