夏祭りや花火大会の浴衣、かわいい浴衣を着たら、髪もかわいくアレンジしたいですよね。
とはいえ、「普段浴衣を着る機会なんてないし、どんなアレンジをすればよいのか分からない(>_<)」という方も多いでしょう。 また、「難しいヘアアレンジはちょっと・・・・・」という方もいるのでは? ということで、今回は浴衣に似合う女子の髪型をご紹介します。
簡単なヘアアレンジもご紹介するのでぜひ、参考にしてください。
1.浴衣に似合う髪型はこれ!
ではさっそく浴衣に似合う髪型をご紹介していきますね。
浴衣の定番のヘアアレンジですね。
髪のまとめ方は普段通りでOK、ささっと簡単にまとめてください。
和テイストの髪飾りをつけると、浴衣に似合う髪型になりますよ。
髪をまとめるときは、サイドの髪や後れ毛は残さない方が、涼しそうに見え、浴衣に似合います。
また、前髪もまとめておでこを出した方が顔回りがすっきりして、かわいく見えますよ。
お団子ヘアもかわいいですね。
ショートヘアの方はこんな感じで、前髪や顔のサイドの髪をかきあげ、かわいいピンで留めておくとすっきり涼しそうに見えます。
おすすめのヘアピンがこちら。
【和装 ヘアピン】
【パール バンスクリップ ヘアアクセサリー】
2.簡単!浴衣に似合うまとめ髪アレンジ
ヘアアレンジが苦手な方におすすめの浴衣に似合うまとめ髪がこちら、とても簡単なのでぜひ挑戦してみください。
両サイドの髪を結んだら、2回くるりんぱをします。
その後、残りの髪と一緒に三つ編みに、三つ編みをくるくるっと丸めてピンで固定してください。
最後に、バレッタなどのヘアアクセサリーをつけたら完成です。
こちらのヘアアレンジもおすすめです。
動画なので、わかりやすいですね。
【浴衣ヘア すっきり可愛いヘアアレンジ!】
まとめ髪ができたら、かんざしなどの髪飾りをつけてかわいく仕上げてくださいね。
ハットをかぶってもおしゃれですね。
大人っぽくてすてきです。
まとめ髪がうまくできなかった~というときも、ハットをかぶってしまえばOK、これで見えません(`・ω・´)
まとめ
以上が、浴衣に似合う髪型や簡単なヘアアレンジについてでした。
夏祭りや花火大会で浴衣を着るときの参考にしてください。
まとめ髪を作ったら、ワックスやスプレーでがちがちに固定すると崩れません。
夏祭りや花火大会では、人混みを歩いたりして髪型がくずれがちですよね。
ワックスやケープなどのスプレーは普段よりもしっかりとつけておきましょう。