お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「取付」と「設置」の違い!意外な差異をわかりやすく解説!

投稿日:

 
「取付」と「設置」。

似ています。

といいますか、同じ意味では?と思ってしまいます。
 
 
「壁掛け時計を取付ける」

「壁掛け時計を設置する」

このように、どちらも使いますし意味に違いはないような…。

もしかし、同じ意味???
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

実は「取付」と「設置」には、微妙な違いがありました!
 
 
本記事では、「取付」と「設置」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「取付」と「設置」の意味の違い!

最初に、「取付」と「設置」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「取付」とは、物を備え付けること。

「設置」とは、設備などを備え付けること、また、組織などを置くこと。

 
一言であらわすと、こういった違いです。

それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
 

①物などの「取付」と「設置」の違い!

「取付」も「設置」も、備え付けることですので、この部分は同じ意味です。

では、何か違うのか?ですよね。

それは、何を備え付けるのかということ。

「取付」は何を備え付けてもよいのに対し、「設置」は機器といった「設備」が対象となります。
 
 
たとえば、「壁掛け時計を取付ける」といっても、「壁掛け時計を設置する」といっても間違いではありません。

壁掛け時計は機器ですので、「設備」です。
 
 
 
これが、設備とはいいにくい「洗濯バサミ」だとどうなるか?

「洗濯物に洗濯バサミを取付ける」とはいいますが、「洗濯物に洗濯バサミを設置する」だと何か変ですよね…。

まあ、「設備」と「物」の境目は微妙な場合がありますが、単純な「洗濯バサミ」のような設備とはいえない物に「設置」は基本的に使いません。
 
 
 
何を備え付けるのかという部分、これが「取付」と「設置」の違いです。

なお、動かないように固定して備え付けるか、動くように置くだけかといった、使い分けの判断基準はありません。

「取付」も「設置」も、固定してもいいですし、動かせるようにしてもよいのです。

洗濯物が乾かない時ドライヤー2
 

②組織の「設置」の意味とは!

前の項目では、「物」を対象にした「取付」と「設置」の意味を説明しました。

ですが、「設置」には設備以外に、組織を置くという意味があります。
 
 
 
たとえば、「新たに、総合診療科を設置する」といった使い方。

これは、病院の中に新しく「総合診療科」という部署を設けるということです。
 
 
「設置」は設備だけではなく、人で構成された組織にも使いますので覚えておいてください。

「部署」以外にも、「委員会」「組合」「チーム」「サークル」など、様々な組織が対象です。

病院1
 

③「取付」と「設置」の違いを整理!

それでは、ここで一度「取付」と「設置」の違いを整理します。
 
 
物を備え付けるのが「取付」。

設備などを備え付けるのが「設置」。

たとえば、「写真」は設備ではありませんので、「写真を取付ける」といいますが、「写真を設置する」だと違和感があります。
 
 
また、「設置」は組織などを置くという意味があります。

 


 

2.「取付」と「設置」の辞書での意味!

続いて、辞書による「取付」と「設置」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「取付」の辞書での意味!

「取付」は、インターネット辞書には載っていますが、自分の辞書には無かったので、「取付け」で紹介します。

【取付け】

①取り付けること。「―が簡単な機器」

②銀行などの金融機関が信用を失い、預金者が一時にさっとうして預金を引き出すこと。「―騒ぎになる」

引用元:旺文社国語辞典

ということで、「取り付ける」も載せます。

【取り付ける】

①ある物を他の物やある場所に備え付ける。「クーラーを―」

②いつもその店から購入する。

③契約・約束などを自分の意向に沿うように成立させる。「了解を―」

引用元:旺文社国語辞典

意味①は説明したとおりの内容ですね。

「取付け」の意味②、「取り付ける」の意味②と意味③は、「設置」の対極の意味ではないため省略しました。
 

②「設置」の辞書での意味!

【設置】

・設備・機関を設けること。「自動販売機を―する」「委員会を―する」

引用元:旺文社国語辞典

「設備」や「機関」を設けるですので、説明どおりですね。

エアコン設置
 

3.「取付」と「設置」の使い方!

次に、「取付」と「設置」の使い方を例文で紹介します。
 

①「取付」の使い方!

・車にGPS端末を取付けた捜査の違法性が争われた裁判。

・壁掛け式の空気清浄機を取付けました。

・ヒマワリの種を取付けた風船300個を大空へ飛ばした。

・公園のトイレにトイレットペーパーは取付されていませんでした。
 

②「設置」の使い方!

・花見の雰囲気を盛り上げる照明が設置されました。

・大学の入り口にシンボルとなる大きな時計を設置する。

・野党は、合同の追及チームを設置しました。

・事故を再捜査するため特別捜査団の設置を発表した。

関係者以外立入禁止
 

4.「取付」や「設置」には似た意味の言葉がたくさんある!

「取付」や「設置」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「取付」と「設置」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「取付」は、物を備え付けること。

「設置」は、設備などを備え付けること、また、組織などを置くこと。
 
 
「取付」は何を備え付けても使えますが、「設置」は設備や組織が対象です。

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.