お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「蟻」と「蜂」の違いを解説!実は意外な差があったよ!

更新日:

 
「蟻」と「蜂」といえば、どちらも「女王」がいて王国がつくられます…。

すごく似ていますよね…。
 
 
でも、大きな違いは「蜂」は毒針で刺すけど、「蟻」は毒針がなく刺さないということかな…??

と、簡単に考えていたら、実は違うらしい…。
 
 
確かに、ニュースなどで危険性が話題になった外来種の「ヒアリ」などは、お尻に毒針を持っていてそれで刺すというのです…。

しかも、「蟻」にも翅があって飛ぶことも可能だし…。

では、いったい何が違う??
 
 
 
ということで、この2つの昆虫を徹底的に調べてみました。

本記事では、「蟻」と「蜂」の違いについてわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!!
 

スポンサードリンク

 

1.「蟻」と「蜂」の違いとは!

最初に、「蟻」と「蜂」の違いを簡潔にお伝えします。

「蟻」とは、「蜂」が進化し地下にもぐった昆虫で、地下で生活しやすいように狭い場所で体を大きく動かすため腹柄節(ふくへいせつ)をもっているのが特徴。また、暗闇でお互いにコミュニケーションをとるため触角が「く」の字に折れ曲がり前方を向いている。

「蜂」とは、「蟻」の祖先であり主に地上で生活する昆虫で、体を大きく動かすための腹柄節はない。触角は「く」の字に曲がるのではなく、カーブを描きながら外側に向いているのが特徴。

 
簡単にまとめると、こういった違いです。

それでは、それぞれについてさらに詳しく解説していきますね。

スズメバチ
 

2.「蟻」とは!

「蟻」は「蜂」が進化し、地下で生活するようになった昆虫。

ですから、「蜂」との最大の違いは、この地下で生活するために便利な「腹柄節(ふくへいせつ)」と「くの字の触角」です。

まず「腹柄節」から説明しますので、下の画像をご覧ください。
 
虫2
 
大きく「頭部」「胸部」「腹部」の3つに分かれているのですが、「胸部」と「腹部」の間に小さい何かがあるのが確認できると思います。

この小さい「関節」のようなものが「腹柄節」。
 
 
実際に、関節の役割を果たしています。

このもう一つの関節があることで、腹部の可動域が大きく広がるわけですね。

つまり、狭い地下道で体を柔軟に折ることが可能になるということ。
 
 
 
もう一点が「触角」の形状。

カクッと「く」の字に折れ曲がって、前方を向いています。
 
 
「蟻」は狭い地下道を移動しますが、真っ暗闇の中で複数の「蟻」がお互いに触角を「チョンチョン」と触れ合って仲間であることを確認し合うのですね。

その際「蟻」は、触角を小刻みに動かすのですが、触れ合いやすいように「く」の字になっています
 
 
「蟻」の歌で「おつかい蟻さん」というのがありますが、歌詞は以下のとおり。

「あんまり急いでこっつんこ。蟻さんと蟻さんとこっつんこ。あっち行ってチョンチョンこっち来てチョン」

この「チョンチョン」が、まさに触角の動きを表現しています。

ところで、家の中に蟻がたくさん入ってきたという経験はありませんか?

下の関連記事では、蟻の侵入を防ぐ予防策などについて解説していますので、もしよかったら覗いてみてください。

ティッシュに蟻が集まるのはなぜ?原因を知って対処しよう!

ぜひ、どうぞ。

 
 


 

3.「蜂」とは!

「蜂」は「蟻」の祖先で、主に地上で生活する昆虫。

翅があって飛ぶことができますし、毒針で動物などを襲うことができますが、実はこういった特徴は全てではありませんが「蟻」にも備わっています。
 
 
冒頭で触れましたが、ヒアリのお尻には毒針がありますし、梅雨の季節には翅のある蟻が多く発生します…。

ちなみに、毒針を持った蟻は他の種類にもいますよ。

つまり、「蜂」と「蟻」の違いは翅や毒針の有無ではないということ。
 
 
 
最大の違いは、前項でも説明しましたが、「腹柄節」と「触角の形状」です。

「蜂」は地上の昆虫なので、「蟻」程の柔軟性は必要がないため「腹柄節」がありません。

つまり、「胸部」と「腹部」がくっついているということ。
 
 
また、「触角」も「く」の字ではなく、ゆるくカーブして外側に向いています

「蟻」のように、暗闇で相手を確認し合う必要がないということですね。
 
 
下が蜂の画像です。
 
スズメバチ
 
触角の形状が、あきらかに「蟻」と違うことが確認できるかと思います。
 
 
ところで、この蜂なのですが、民家の軒下などによく巣作りしますよね。

雨水を避けるのにちょうど良い場所なのですが、そこに巣をつくらせないようする方法がありますよ。



 
もちろん、蜂に直接噴射しても駆除できますが、巣をつくられては困る場所にあらかじめ噴射して使います。

毎年のように巣作りされる場所に、あらかじめ噴射しておけばオッケー。

蜂が寄り付かなくなります。
 
 
巣が大きくなると、手に負えなくなりますよ。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「蟻」と「蜂」の違いについてでした。
 
 
そもそも、「蟻」と「蜂」は同じ仲間であり、姿かたちは非常に似ています。

違いは、「腹柄節」があるのが「蟻」で、無いのが「蜂」。

また、触角が「く」の字に折れ曲がって前方を向いているのが「蟻」、触角がゆるくカーブし外側に向いているのが「蜂」です。
 
 
翅の有無や、毒針の有無は関係ありませんよ。

ところで、ベランダで洗濯物を干す方は多いと思いますが…。

そのベランダに、蜂がやって来て困った経験がありませんか?

下の関連記事では、そういった際の対策や予防方法について解説していますので、よかったらご覧ください。

蜂がベランダで動かない!その理由と対応方法を解説するよ!

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.