冬になると「タイツ」は必需品!
特に最近では、保温効果が高い高性能なものもあり、重宝しています。
ところで、私が愛用している「タイツ」は、足首から先が露出しているタイプ。
つまり、ピッタリと脚にフィットしたズボンっといったイメージでしょうか…。
と…、ここで一つの疑問が…??
「タイツ」って、「ソックス」の部類に入るのではないかい?
そんなわけで、この2つの衣類について徹底的に調べてみました。
本記事では、「タイツ」と「ソックス」の違いをわかりやすく解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!!
1.「タイツ」と「ソックス」の違いとは!
まずは、「タイツ」と「ソックス」の違いを端的にお伝えします。
「タイツ」とは、足先から腰までを覆う防寒用のための衣類のことで、足首から先の部分がないタイプも存在する。「タイツは衣類で靴下はない」という意見と「タイツは靴下」という双方の意見があるが結論は出ていない。
短くまとめると、こういった違いです。
それでは、それぞれについてさらに詳しく解説していきますね。
2.「ソックス」とは!
「ソックス」は、主に防寒を目的とした靴下のことで、一般的にくるぶしより少し上までの短い靴下の総称です。
ちなみに、ふくらはぎ全体を覆うタイプのものは「ハイソックス」という種類に分類。
つまりは、「ソックス」とは異なる種類となります。
ですから、腰まで覆う「タイツ」とは、全く違う種類であることもご理解いただけるのではないでしょうか。
また、日本語の「靴下」の場合は長さに関する定義はありません。
ですから、「ソックス」「ハイソックス」「ストッキング」など、全て「靴下」ということができます。
防寒が主目的である「ソックス」ですが、近年では高性能タイプが多く出ていますよ。
これは、暖かい「ソックス」。
最近は、こういったタイプのインナー、すごく多いですよね…。
私も様々なものを使っていますが、本当に暖かく重宝しています。
でも、繊維は暖房機器ではありませんので、過剰な期待はいけません。
そういった個人の感じ方の違いによって、圧倒的に高評価が多い口コミの中で、低評価もチラホラとあるようです…。
3.「タイツ」とは!
「タイツ」は、足先から腰までを覆う防寒用のための衣類のこと。
足首から先の部分がないタイプもありますが、これは私も愛用しています。
ところで、「タイツ」って「ストッキング」と似ていますよね…。
「タイツ」は腰まで覆いますが、「ストッキング」は太ももまでといった違いがあります。
また、「ストッキング」は防寒用ではなく、脚を綺麗に見せるといった目的にも違いがあるのですね。
ただし、「パンティーストッキング」になると覆うのは腰までになり、覆う部分は「タイツ」と同じ。
この場合はまぎらわしいのですが、厚手の防寒用が「タイツ」で、薄手の美脚に見せるためのものが「パンティーストッキング」という分類になります。
さてさて、問題は「タイツ」は「靴下」か「ズボン」か?なのですが…。
ウィキペディアでは、ハッキリと「靴下ではない」と断言していました。
確かに、足首から先がないタイプもあるので、それを靴下と呼ぶのはおかしな話…。
ただし、たくさんの辞書を調べたのですが、中には「靴下である」と記載しているものもありました…。
ですが、そもそも「タイツ」はバレエなどの舞台衣装として発明されたもの。
そういった経緯を考慮すると、単なる防寒目的の靴下とは呼べないような気もします…。
しかし、この論争に結論は出ていません…。
前項でも、「高性能ソックス」を紹介しましたので、「高性能タイツ」を紹介しますね。
これは、ミズノの「ブレスサーモ」。
スポーツ用品メーカーのミズノが、ウィンタースポーツ用のインナーとして開発しました。
これ、本当に暖かいらしい!
ミズノと契約している、多くの選手が断言しているようですよ。
もちろん、口コミも高評価だらけですね!
「ソックス」などについて説明してきましたが、同じ履き物で「靴」があります。
「靴」は、履いているとどうしても臭くなってしまうのですが、水洗いできない「靴」もありますよね…。
そういった「靴」の臭いを、洗わずに取り除く方法を解説した関連記事がありますので、よかったらご覧ください。
ぜひ、どうぞ!
まとめ
以上が、「タイツ」と「ソックス」の違いについてでした。
「タイツ」は、足先から腰までを覆う防寒用の衣類のこと。
「タイツ」が靴下かズボンかについては、意見が様々で結論は出ていません。
「ソックス」は、短い靴下の総称。
ですから、長いものも含める靴下やハイソックスとは、全く同じ意味ではないことを覚えておいてください。
ところで、暑い夏は足が蒸れますよね…。
でも、足が蒸れた場合は靴を脱ぐことである程度解消できますが、パンツはそういったわけにはいきません…。
ということで、パンツの蒸れ対策を解説した記事がありますよ。
もしよかったら、覗いてみてください。