お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯

鍵の錆の落とし方を徹底解説!実は意外に簡単だよ!

更新日:

 
「鍵」は、使ううちに汚れます。

しかも、何やら「錆」のようなものも…。

でも、よく見ると鉄にできる「赤錆」とは少し違うような…。
 
 
実は、この鍵にできる「錆」の正体は、「緑青(ろくしょう)」という錆の一つ。

鍵の金属素材は、「白洋」「白銅」「真鍮」などの合金が多く使われますが、こういった合金には全て「銅」が使われています。
 
 
そして、こういった銅に近い金属にできる錆が「緑青」ということ。

銅でできている10円玉が、緑色っぽくなることがありますがそれが緑青です。
 
 
実は、この鍵の錆なのですが、放っておくと厄介…。

鍵を開けることができなくなります…。
 
 
 
ということで、鍵の錆はすぐに取り除かなくていけません!!

本記事では、鍵の錆のお落とし方をわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.鍵の錆の落とし方!

錆は、溶かして落とす方法と、削って落とす方法があります。

ですが、鍵は小さいので、力を必要としない「溶かしして落とす」のがおすすめ
 
 
ということで、錆を溶かすには「酸」が有効です。

家庭にあるものでは、「酢」を使いましょう



 
酢をお皿のような容器に入れて、その中にドップリと鍵を浸からせるだけ。

5分くらいで、錆が溶け落ちます。
 
 
もし、数分で錆が落ちないならば、酢に浸ける時間を延長してください。

1時間も浸けておけば、錆がなくなりますよ。
 
 
最後は、水でよく洗ってから、水分を布で拭き取ってください。

もし、酢がないようであれば、以下の製品も使えます。



 
これは、「クエン酸」。

酢と同じ「酸」なので錆が溶けます。
 
 
 
ところで、「酢」や「クエン酸」で錆を落とした後に、気をつけなくてはいけないことが!!

こういった「酸」には、錆を溶かす能力があるのですが、その一方で錆を誘発する物質でもあります
 
 
ですから、「酢」「クエン酸」で錆を落とした後は、しっかりと水で洗い流してください

ちなみに、「水」も錆の原因になりますの、布で水分もしっかり拭き取りましょう。
 


 

2.鍵と鍵穴のメンテナンス!

鍵は、錆びることで開けることができなくなります。

事前に錆を防ぐには、定期的に乾いた布で拭き掃除をしましょう。
 
 
鍵は、手から出る「塩分」や「水分」の他、「汚れ」などが原因で発生します。

そういった物を、布でマメに拭き取ることで錆を予防できますよ

ディンプルキーなど、鍵に「クボミ」がある場合は、使い古しの歯ブラシを使って掃除しましょう。
 
鍵
 
それから、鍵が開かなくなる理由になるのが「鍵穴」の汚れ…。

鍵の回転が渋くなったら、掃除機で鍵穴の中のゴミを吸い取りましょう。
 
 
気をつけたいのが、「KURE556」といった錆用の潤滑剤を使ってはいけないということ。

こういった潤滑剤を鍵穴に入れると、さらに開けにくくなります。
 
 
鍵の回転が渋い時は、鍵穴を掃除機でゴミを吸い取った後に、穴の中に鉛筆の芯の粉末を入れてください。

また、鍵穴専用の潤滑剤も有効です。



 
これは、美和ロックの潤滑剤。

私も愛用しています。
 
 
実は昔、知らずに鍵穴に「KURE556」を注入したことがありました。

最初は回転がスムーズになったのですが、数日後に逆に渋くなったのです…。

「KURE556」の油分が、汚れを吸い寄せるのが原因です。

余談ですが、自転車のリング錠が錆で開かない場合の対処法を解説した記事があります。

よかったら下のリンクからご覧ください。

自転車の鍵がサビて開かない時の対処法を詳しく解説するよ!

意外に簡単です。

 
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、鍵の錆のお落とし方についてでした。
 
 
鍵の錆は、酢やクエン酸などの「酸」で溶かして落としてください。

この「酸」は、錆の原因にもなりますので、最後は水でよく洗い流しましょう。
 
 
鍵を錆から守るためには、マメな拭き掃除が大切。

鍵の、手からついた塩分や水分を乾いた布で拭き取ってください。

ところで、錆とは関係ありませんが、洗濯物の部屋干しする場所は十分に間に合っていますか?

スペースが少ない中で密集させて干すと、乾きが遅くなり生乾きになります。
 
 
ということで、狭いスペースにおける部屋干しアイデアを紹介した記事がありますので、よかったら下のリンクから覗いてみてください。

ワンルームの部屋干しの場所は?意外なところが使えるよ!

それから、靴の悪臭対策を解説した記事もありますので、こちらもどうぞ。

靴が臭いけど洗えない!そんな時の最適な手法を紹介するよ!

 

関連記事と広告

-掃除・洗濯

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.