お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

ゴキブリはひっくり返ると戻れないの?生きてるのかも解説!

更新日:

 
ゴキブリって…。

いやですよね…。

たとえば、私の過去の経験なのですが…。
 
 
ゴキブリを見つけた時に、駆除するために薬剤をスプレーしたのですよ…。

ひっくり返った後にまだ足をジタバタしているので…、動かなくなるまで待っていたところ…。

しばらく家事をした後に現場にいったら、なんと!!ゴキブリが行方不明に…。
 
 
こういった経験、ありませんか?
 
 
 
ということで、ゴキブリはひっくり返ると戻れるのか?ひっくり返る理由は?生きているの?といった部分を、徹底的に調査してみましたよ!

本記事では、ゴキブリがひっくり返った時などの習性について解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.ゴキブリはひっくり返ると戻れないのか?

自然界において、ひっくり返ったゴキブリは戻ることができます。

それは、6本の脚を全方向に動かすことで、必ず爪が何かに引っ掛かるから。
 
 
たとえば、周囲には草や石などがありますが、そういった物に脚の爪を引っ掛けて体勢を立て直すのです。

草や石がなくても、地面に爪を引っ掛けることが可能。
 
 
ですから、自然界では全く問題なく戻ることができます。

下の写真は、ゴキブリではなく「クワガタ」ですよ…。
 
クワガタ
 
ただし、自然界ではなくツルツルの「ガラス」の面などでひっくり返った場合は話が違ってきます

爪を引っ掛ける物が存在しませんので、基本的に自力で戻ることはできません。
 
 
ちなみに、「羽があるので、それをのばせば戻れるのでは?」と思うかもしれませんが…。

なぜか、羽を広げたりはできないようです。

これは、カブトムシやクワガタも同様で、ツルツルの面でひっくり返ると戻れませんし、羽を広げたりはしません。
 
 
ガラスではなく「フローリングの床」などは、かすかではありますが爪が引っ掛かる凹凸が存在します。

ですから、床の場合は比較的戻る可能性は高まりますよ。
 


 

2.ひっくり返る理由とは!そのゴキブリは生きているの?

ゴキブリがひっくり返る理由は、主に3つあります。

その理由が、「バランスを崩す」「疑し(しんだふり)」「絶命」の3つ。
 

①バランスを崩す!

一つ目の、「バランスを崩す」というのはそのとおりで、どこかの高所から落下した場合などに起こります。

そして、この場合は戻ろうとしますので脚をジタバタさせますよね。

当然ですが、ゴキブリは生きています。
 

②疑し!

二つ目が、「疑し」です。

この「疑し」とは「しんだふり」のことで、多くの昆虫の習性で天敵の目を欺くために、ピクリとも動きません。

動かずに、天敵がその場を去るのをひたすら待ち続けるのですね。
 
 
 
ゴキブリは、駆除用の薬剤をスプレーされた時に時々こういった行動をとります。

ただし、薬剤の効果で弱っているのは間違いありません。

つまり、「苦しさ」「体力消耗防止」「天敵目を欺く」といった3つの理由が「疑し」につながっているのではないでしょうか
 
 
したがって、この状態を放置すると、場合によっては復活して逃げてしまう場合がありますよ。

人間が風邪から復活できるように、ゴキブリが復活する可能性も十分にあり得るのです。

ですから、そのままその場を立ち去るのではなく、キチンと最後まで対処しましょう。
 

③絶命!

三つ目が「絶命」、これはわかりやすいですね。
 
 
ゴキブリが絶命すると、6本の脚を曲げ縮こまった状態で硬直します。

その縮んで硬直した脚が、体の下方向の突起物になるため、当然ですがバランスの関係上ひっくり返ってしまうのですね。
 
 
ちなみに、この脚が曲がり縮んで硬直するのは、ほとんどの虫たちが絶命した時の共通の反応。

だから、絶命したハエやセミなど、多くがひっくり返った状態で見つかります。
 
 
 
ということで、ゴキブリがひっくり返る理由は3つ。

そして、ひっくり返っている状態のゴキブリは生きている可能性もあれば、そうでない場合もあることを覚えておいてください。

スプレー
 

3.ゴキブリ対策グッズを紹介!

最後に、このいやなゴキブリ対策グッズをいくつかご紹介します。
 

①虫虫ゲッター



 
ゴキブリをつかむ道具です。

ひっくり返って動けないゴキブリは、これを使って捨てましょう。

手で触ることなく、捨てることができます。
 

②ゴキブリが嫌うハーブ!



 
ゴキブリはミント系などのハーブが苦手。

ミントのニオイに慣れて適応してしまうという説もありますが、第一歩の「家に寄せ付けない」というバリケード効果は間違いなく発揮します。
 
 
しかも、こういったハーブは、他の虫たちにも効果がありますよ。

薬剤が嫌いな方にはもってこいですね。
 

③ハッカ油!



 
ミントの栽培が面倒という方は、代用品としてハッカ油があります。
 

④ゴキちゃんストップ!



 
プロも愛用する、エサ型の駆除剤です。

特長は、エサと間違って食べるとゴキブリが水を求めて下方向へ進むこと。
 
 
ゴキブリが水を求めますのです、屋外に出てから絶命する確率が高くなります。

嫌なものを見なくて済むのは嬉しいですね。
 

⑤ゴキブリワンプッシュプロプラス!



 
定番のスプレータイプ。

この特長は、スプレータイプでありながら、その効果が1ヶ月も持続するところ。

効果が長続きするのは、素晴らしいことですね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、ゴキブリがひっくり返った時などの習性についてでした。
 
 
ゴキブリは長い歴史を生きのびた、優れた昆虫です。

並外れた生命力がその特長。

ですから、決して侮ってはいけませんよ!

ところで、ゴキブリについては以下の関連記事もありますよ。

もしよかったら、覗いてみてください。

マンションのゴキブリはどこから来る?2階より上の階なのに?

ゴキブリがいそう!電気をつけて寝ると大丈夫?つけっぱなしは?

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.