部屋を縦横無尽に飛び回る「ハエ」!!
本当に嫌な奴です!
ただ飛び回るだけならまだ許せますが、病気を媒介する危険性があるのですよ…この「ハエ」…。
ところで、この「ハエ」ですが駆除するためのグッズはたくさん売られているのですが…。
たまたま何もない場合や、「薬を散布したくない!」といった場合などに、この「ハエ」をどうにかできないものか!!
そういった時でも、家にあるものを有効活用して「ハエ」を捕まえる方法がありますよ!
ということで、本記事では簡単にできるハエの捕まえ方をわかりやすく解説していきます。
ビニールなどの袋さえあれば、簡単に捕獲できますよ!
ご期待ください!
1.ハエの捕まえ方!ビニールなどの袋で!
袋さえあれば、ハエを捕獲できます。
袋であれば、紙袋など何でも良いのですが、ベストなのはやはり袋の中が透けて見えるビニール袋。
使い方は、簡単!
止まっている「ハエ」に、ただビニール袋の口を大きく広げ、静かにゆっくりとハエの上にかぶせるだけです。
下の画像のとおり実行してみてください。
黒っぽい物体が、ハエの代わり。
実行に際しては、注意点がありますよ。
まず、ゆ~っくり、ゆっくりと「フワ~ッ」とかぶせます。
ハエの目は、俊敏な素早い動きに反応しますが、ゆっくりとして動きには反応が鈍いらしい…。
それから、音を出してもいけません。
昆虫たちは、音を聞いています。
ですから、あくまでもゆっくりと、しかも静かに音を出さないようにビニール袋をかぶせてください。
ビニール袋をかぶせると、それに気づいた「ハエ」は袋の中で飛び立ちます。
その段階で、ビニール袋の口を手で閉じてしまうのですね。
紙袋の場合は「ハエ」の様子が見えないので大変なのですが、下敷き的なものを袋の口と床の間に差込み、「ハエ」を閉じ込めてください。
壁に止まっている「ハエ」でも可能ですが、やはり「床」や「テーブル」の上など、水平のものの上の方がやりやすいですね。
ところで、「ハエ」を捕まえるのも良いのですが、追い出してしまうという手もありますよ。
下の関連記事では、「ハエを追い出す方法」を解説していますので、もしよかったら参考にしてみてください。
意外に簡単です。
2.家の中にあるものでハエを駆除する方法!
「ハエ」を捕まえようとすると、ものすごいスピードで逃げます!
まあ、彼らも命がけなので当然なのかもしれません。
こういった、警戒態勢に入ってしまっている「ハエ」を捕まえるのは容易ではありません。
どうしても捕まらない「ハエ」に対しては、「界面活性剤」を使いましょう。
「界面活性剤」とは、簡単にいってしまえば「石鹸」や「洗剤」のことです。
では、どのように使うのかを説明していきますね。
実は、昆虫たちは口で呼吸しているわけではありません。
体にあるたくさんの小さな穴、「気門」で呼吸しています。
この気門、水に濡れると呼吸ができなるのですが、これは人間が水中に沈むのと同じこと。
ですから、それを防ぐために体の表面を油分などで覆い、水をはじいているのです。
では、その体の表面に洗剤をかけるとどうなるか?
油分と洗剤の水分が混ざり合って、水分が気門を塞いでしまうのです。
これが、界面活性剤が昆虫に効く原理。
ですから、霧吹きのように使える洗剤があれば、それを「ハエ」に噴射しましょう。
駆除剤と同じ効果がありますよ。
それから、下のような「ファブリーズ」などにも界面活性剤が入っています。
こういった製品は、全てスプレータイプなので便利です。
もちろん、「リセッシュ」でも大丈夫ですよ。
ちなみに、こういった界面活性剤はゴキブリなど他の害虫にも効果を発揮します。
ぜひ、試してみてください。
まとめ
以上が、ハエの捕まえ方についてでした。
「ハエ」は凄い運動能力で逃げ回りますが、ゆっくりとした動きには反応が遅れます。
なんとなく、間抜けですね…。
ぜひ、ビニール袋で捕獲してみてください。
ところで、「ハエ」はいつの間にか部屋に入ってくるもの…。
「ハエ」の侵入を防ぐことができれば、それに越したことはありませんよね。
ということで下の関連記事では、ハエの浸入経路や侵入を防ぐ方法などについて解説していますので、よかったらご覧ください。