お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯

布団が臭い!男だけなのはなぜ?その理由を徹底解説するよ!

更新日:

 
妻からいつも、「布団が臭い!」「枕が臭い!」と言われている夫です…。

特に、最近になって頻繁に言われているような…。
 
 
しかも、妻の布団や枕のニオイはそれほどでもありません…。

布団にも、カビや汗などの色々な「ニオイ」があると思うのですが、妻いわく「男特有のこのニオイが一番臭い!」といいます…。
 
 
 
ということで、布団が放つ悪臭について徹底的に調べてみました。

本記事では、特に布団が男臭くなる原因と、その対策についてわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.男が使う布団が臭い!その原因とは!

布団のニオイは、「カビ」「汗」「皮脂」など色々とありますが、もっとも強いニオイが「男のニオイ」。

そもそも、カビが生えることは少ないですし、汗などのニオイはそれほどキツイものではありません。
 
 
問題の「男のニオイ」の原因とは、「加齢臭」です。

「加齢」による「臭(ニオイ)」と書くとおり、このニオイは年齢を重ねた人にしかありません。

ですから、男性であっても子供が寝た布団は臭くありませんし、20代の若者であってもニオイはひどくありません。
 
 
 
加齢臭は、だいたい30代から始まり、50代半ば以降から最もキツくなるといわれています。

男性が特にニオイがキツいので、「おやじ臭」とも呼ばれますが、女性には無いというものではありません。

女性にも加齢臭はありますが、原因物質である「ノネナール」の分泌量が女性より男性が多いということ。
 
 
この悪臭の原因である、「ノネナール」は体から出る皮脂が酸化したもの。

つまり、油の酸化なので、食用油が古くなった場合と同じです。
 
 
天ぷら用の油が、古くなった時のニオイを想像してみてください。

古い油は、臭いですよね…。

また、皮脂の酸化の他に、皮脂を細菌が分解する作用によっても「ノネナール」が発生します。
 
 
この加齢臭ですが、「頭部」「首の後方」「耳の周囲」「胸」「脇」「背中」から多く発生しますので、それによって布団や枕が臭くなるということ。

つまり、上半身が特に臭いということです。
 


 

2.男が使う布団が臭い!その対策!

続いて、布団の加齢臭対策を解説していきます。
 

①布団の対策!

布団の加齢臭をなくすには、クリーニングが最も効果的…、なのですが…。

布団を頻繁にクリーニングするのは、かなり難しいですよね…。
 
 
ですから、まずは布団カバーと枕カバーを洗濯しましょう。

そして、カバーを外した布団と枕は天日干し。

これだけでも、かなりの消臭効果があります。
 
 
それから、以下のような消臭スプレーも有効!



 
これは、「ヌーラ」という衣類用の消臭スプレー。

特に、加齢臭やワキガ臭対策用の製品で、日本製です。
 
 
それから、抗菌・防臭機能を備えた寝具があります。



 
これは、シングルサイズのシーツを紹介していますが、「Amazon」の販売画面ではそれ以外に「布団カバー」や「枕カバー」も選択できるようになっています。

また、サイズや色も自由に選べますよ。
 
 
楽天やYahoo!でも、販売店によっては選択可能。

天日干し
 

②人の対策!

加齢臭を防ぐためには、その発生源である「人」の対策も行いましょう。
 
 
ということで、最初はボディーソープです。



 
これは、「デ・オウ ボディウォッシュ」。

加齢臭の除去に特化した製品です。
 
 
それから、加齢臭は頭部からも。



 
ルシードの、加齢臭対策用のシャンプー。

人気の製品ですよ。
 
 
ちなみに、加齢臭対策のボディーソープやシャンプーは、様々な製品が出ています。

どれが自分に合うのか、色々と試してみるのも良いかもしれませんね。

ところで、布団と同様に、簡単にクリーニングに出せないのがソファーです。

そんなソファーが臭くなった場合の対策を解説した記事がありますよ。
 
 
よかったら、下のリンクから覗いてみてください。

ソファーの臭いの取り方!わかりやすく素材別に徹底解説!

結構簡単です!

 
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、布団が男臭くなる原因と、その対策についてでした。
 
 
布団が男臭いのは、加齢臭が原因です。

布団は消臭、体も洗うことが対策ですが…。
 
 
実は、加齢臭と生活習慣には密接な関係があるといった説も。

たとえば、脂っこいものが好き、肉が好き、お酒が好き、運動不足、職場のストレスなどが生活習慣病を生み出しますが…。
 
 
実は、加齢臭もこういった悪い生活習慣が関係しているといわれています。

ですから、食物繊維・発酵食品・抗酸化食品・ビタミン類をよく食べて、休養と程よい運動、ストレスを解消することも加齢臭対策になりますよ。

ところで、悪臭といえば靴のニオイも厄介です…。

しかも、やはり靴もそう簡単には洗えませんし…。
 
 
ということで、靴の消臭方法を解説した記事がありますので、よかったら下のリンクからご覧ください。

靴が臭いけど洗えない!そんな時の最適な手法を紹介するよ!

それから、狭いスペースでの物干しアイデアを紹介した記事もありますよ。

ワンルームの部屋干しの場所は?意外なところが使えるよ!

 

関連記事と広告

-掃除・洗濯

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.