お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯

やかんの錆びを大特集!毒性の有無や落とし方を解説するよ!

更新日:

 
お湯を沸かすのに便利な「やかん」ですが…。

長い間使ううちに、底に何やら異物が…。
 
 
これなに?錆びなのか??
 
 
やかんのお湯は飲んでも大丈夫なの?

この錆びらしき物体に毒性はないのか?
 
 
 
ということで、やかんにできる異物の正体を徹底的に調べてみました。

本記事では、やかんの錆びらしき物体の毒性の有無や、落とし方についてわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.やかんの錆びに毒性はあるのか?

「やかん」の底などに発生する異物の正体は、ほとんどが「錆び」。

では、その「錆び」の毒性についてですが…。
 
 
実は、「やかん」といってもその素材となる金属に違いがあります。

たとえば、「ホーロー」や「アルミ」「ステンレス」といった具合…。
 
 
ちなみに、この中の「ホーロー」ですが…。

ホーローとは、金属に焼き付けた「ガラス質」のことであって、金属ではありません
 
 
ホーロー自体は錆びることはありませんが、ホーローが壊れた場合に下地となる金属が錆びることがあります。

ちなみに、ホーローの下地になる金属は「鉄」「鋼」「アルミ」など様々。
 
 
ということで、そういった金属の種類別に説明していきますね。
 

①鉄・鋼・ステンレスの錆びに毒性は?

まずは、「鉄」「鋼」「ステンレス」にできる錆びから。
 
 
「鋼」と「ステンレス」は、「鉄」の合金です。

ですから、これらは全て「鉄」の仲間といっても間違いではありません。
 
 
そして、「鉄」「鋼」「ステンレス」にできる錆びは「黒錆」と「赤錆」です

でも、ほとんどが「赤錆」でしょうか。
 
 
この「黒錆」「赤錆」は、どちらも毒性はありません

毒性どころか、鉄分の補給になります。
 
 
鉄分の補給にはなりますが、これはやかんに発生した錆びの場合。

錆びを大量に摂取すれば、健康を害しますので気をつけてください。

やかん
 

②アルミ・アルマイトの錆びに毒性は?

続いて、鉄とは全く違う「アルミ」や「アルマイト」。
 
 
ちなみに、「アルミ」とは「アルミニウム」のことで、「アルマイト」とは「アルミ」を錆びにくく加工した金属。

ですから、「アルミ」も「アルマイト」も「アルミニウム」の仲間といえます。
 
 
そして、「アルミ」「アルマイト」にできる錆びは、ほとんどが「白錆」

「白錆」は、水酸化アルミニウムともいいます。
 
 
この「白錆」には、栄養素はありませんが毒性もありません

ですから、やかんに白錆を発見した場合、そのお湯を飲んでも害はないので安心してください。

でも、大量摂取はいけませんよ。
 
 
ちなみに水酸化アルミニウムは、農作物や魚介類などにも微量ではありますが含まれています。

だからといって、健康を害することはありませんよね。
 


 

2.やかんの錆びの落とし方!

「黒錆」「赤錆」「白錆」の落とし方は、共通しています。

これらを落とす方法は、酸を使って溶かすか、硬い物を使って削るかの2つ
 
 
まずは、溶かす方法から説明します。

錆びを溶かすには、酸の一つである「酢」を使いましょう。



 
錆びの部分を酢に浸すだけで、溶けます。

軽めの錆びであれば5分ほど、深い錆びでも1時間も浸しておけばだいたい落ちますよ。
 
 
もし、錆びが残っているようならば、時間をさらに延長してください。

時間がない場合は、酢を入れたやかんを火にかけ、沸騰させると早く溶けます。
 
 
ちなみに、酢以外では「クエン酸」でもオッケーです。



 
作業が終わったら、酢やクエン酸をしっかり水洗いしてください。

酸は錆びを溶かしますが、錆びの原因にもなる物質です。
 
 
 
続いて、削り取る方法。

削るには、以下のタワシを使ってください。



 
これは、金属タワシです。

ただ、これでゴシゴシ擦るだけ。

最初から、金属タワシで擦っても良いですし、酢で溶けきれなかった錆びに対し補完的に使うのも良いです。
 
 
あと、表面をキレイにするには以下の製品。



 
これは、お掃除でお馴染みの「メラミンスポンジ」。
 
 
実は、このメラミンスポンジも削り取る能力があります。

しかも、金属タワシよりきめ細かいので、表面がキレイに仕上がります。
 
 
金属タワシではなく、最初からメラミンスポンジを使っても大丈夫ですよ。

ところで、傘の金属部分の錆びにお困りではないでしょうか?

傘の錆びはどんどん広がるし、布地も汚れます…。
 
 
ということで、傘の錆びの落とし方を解説した記事がありますので、よかったら下のリンクからご覧ください。

傘のサビの落とし方!予防対策も含め徹底的に解説するよ!

大きな傘でも、簡単ですよ。

 
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、やかんの錆びの毒性の有無と、落とし方についてでした。
 
 
「鉄」の仲間の錆びや、「アルミ」の仲間の錆びには毒性はありません。

ただし、毒性がないからといって、大量摂取すると健康を害しますので気をつけてください。

また、「鉄」や「アルミ」は大丈夫ですが、他の金属の錆びについては種類によっては危険なものもあるようなので気をつけましょう。
 
 
やかんの錆びは、酸で溶かすか、金属タワシなどで削って落としてください。

ところで、「錆び」とは全く関係ないのですが、洗濯物の部屋干しスペースは十分でしょうか?

実は、意外な場所が部屋干しスペースになりますよ!
 
 
ということで、狭いスペースにおける部屋干しアイデアを紹介した記事がありますので、よかったら下のリンクからご覧ください。

ワンルームの部屋干しの場所は?意外なところが使えるよ!

また、靴の臭い対策を解説した記事もありますので、こちらもどうぞ。

靴が臭いけど洗えない!そんな時の最適な手法を紹介するよ!

 

関連記事と広告

-掃除・洗濯

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.