お役立ち情報を深掘りしてご紹介いたします!

Investigate Blog

本ページはプロモーションが含まれています

暮らし・生活・雑学

「鰹節」と「削り節」の違いを解説!意味は?種類の違い?

更新日:

 
「鰹節」と「削り節」の違いか……私は鰹節や鯖節を削ったのが削り節だと思っていたのですが、もしかして私の認識は間違っている??

ということで、今回は「鰹節」と「削り節」の違いについて調べてみました。
 

スポンサードリンク

 

1.「鰹節」と「削り節」の違いは?

まずは広辞苑を調べてみましょう。

【鰹節】
・おろしたカツオの身をゆで、または蒸し、焙って乾かし、黴付を施して日光で乾かしたもの。古く紀州に発した。削って出し汁に用いるほか、料理にかけたりする。かつぶし。

【削り節】
・かつお節などを削ったもの。

 
なんだ、私、合っているじゃん(´▽`*)

つまり、削る前の魚の原型が残っているのが「鰹節」で、料理に使うために細かく削ったものが「削り節」です。

また、「鰹節」になるのはカツオですが、「削り節」はカツオのほかにサバやイワシ、マグロなどで作ったものも含まれます。

ちなみに、鰹節には「荒節」と「枯れ節」があります。

「荒節」は煮たカツオを焙り乾かしたもの、水分が抜けて固くなっています。

この荒節にカビを付けてうまみを増したものが「枯れ節」です。

これを見て分かる通り、枯れ節は荒節よりも高価です。

高級料亭などの料理に使われるのは枯れ節です。

・荒節を削ったもの→かつお削り節
カビ付されておらず安価、香りが強く魚臭さもある

・枯れ節を削ったもの→かつお節削り節
高価、うまみ成分が多くまろやかな香り、魚臭さなし、かつお削り節よりもあっさりしているのが特徴

 
【鰹本枯節】


 
スーパーの棚には、「削り節」とよく似た「花かつお」とい商品もありますよね。

削り節と花かつおの違いは、削ったときの薄さです。

花かつおは花びらのように美しく削ることから「花かつお」といった名称になりました。

ですから、削りぶしよりも花かつおの方が薄いのですね。
 


 
花かつおの薄さに削るのは、一般家庭では難しいかもしれません。

ちなみにスーパーなどで、手ごろな値段でパックで売っている「削り節」と「花かつお」はほとんどが荒節です。

【鰹節が出来るまで】

 
鰹節1
 

「昆布」や「シイタケ」については、下の関連記事をご覧ください。!

詳しく解説していますよ。

「めかぶ」と「こんぶ」の違いを徹底解説!何が違う?

「どんこ」と「しいたけ」の違いを解説!食べ方は?意味は?

 
 

2.鰹出汁のとり方!

鰹節で出汁をとるのは和食の基本ですが、難しいですよね。

私もなかなかうまくできません。

私はケチなせいでついつい鰹節をケチってしまいます。

なので、出汁をとった後、「あれ、全然色がついていないじゃん」ということがよくあります(^^;)

私みたいにケチな方は大袋の削り節や花かつおではなく、1回分ずつ個包装になった削り節の方がいいかもしれませんね。

鰹節2

鰹節のおいしい出汁のとり方はこちらです。

【かつおだしの取り方】

 
私はついつい最後に箸でぎゅっと絞ってしまいます。

こんなところにもケチな性格が……人前ではやらないように気を付けています(笑)
 

スポンサードリンク

 

調味料については以下の関連記事を参考にしてください!

「味の素」「ハイミー」「いの一番」の違いを解説!使い分けは?

 
 

まとめ

以上が、「鰹節」と「削り節」の違いなどについてでした。

「鰹節」とは削る前のもの。

鰹節や鯖節を削ったものが「削り節」です。

鰹節には「荒節」と「枯れ節」があります。

「荒節」は煮たカツオを焙り乾かしたもの、荒節にカビを付けてうまみを増したものが「枯れ節」です。

ほかにも以下のような記事がありますよ!

もしよかったら、覗いてみてください。

「炒り鶏」と「筑前煮」に違いはある?意味は?徹底調査!

「豚汁」と「味噌汁」の違いを解説!意味は?何が違う?同じ?

 

関連記事と広告

-暮らし・生活・雑学

Copyright© Investigate Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.